9月フォトギャラリートップページ > フォトギャラリー > 9月フォトギャラリースイカ割りさぁ~ !!ここかな?えいっ!手ごたえが??やったぁ~おみごと~ 真っ二つ先生方に、たべられる大きさに切ってもらいました。美味しそうです。とっても甘くって、美味しいすいかでした。すいか、大好き保育参観 年長組今日は、年長組の保育参観日です。遊戯室で玉入れをしました。パパ・ママから、『がんばって~』の声援ら答えて・・ たくさん入ったかな?今度は、保護者の皆様にも玉入れ参加していただきました。パパ ママ がんばって~緊急非常時の保護者様への園児の引取り訓練も行いました。非常時は、こうしてお母さんとしっかり手をつないで、帰りましょう。慌てないようにね。保育参観 年中組涼しい遊戯室で、リトミック教室です。かおり先生のピアノ演奏に合わせて・・ピアノに合わせて、走れ 走れ丸い 丸い お月さまみんな、かおり先生のお話をしっかり聞きました。リトミックの時間は、子どもたち、みんなとても楽しみにしている時間です。保育参観 年少組・満三歳組今日は、年少さんクラスと満3歳さんクラスの保育参観をしました。それぞれのクラスの保育室には、たくさんの保護者の皆様に来て頂きました。このクラスでは、先生に合わせて、親子でお遊戯をしました。おかあさんと一緒のお遊戯、楽しいなぁ。親子の絆が、深まりました。満3歳クラスでは、ケイ子先生のピアノに合わせて、親子で、先生、バナナになって・・楽しく踊りました。8月・9月生まれ誕生日会8月・9月生まれのお友だちです。演目は『 シンデレラ 』先生方の熱演に、みんな感激しました。先生方の劇、とてもよかったです。拍手、拍手。消防・避難訓練をしました。避難訓練防災ずきんを被って、園庭に避難します。安全な園庭に避難園庭にクラスごとにあつまりました。みんな避難できたかな担任の先生が、全員避難できたか、確認します。満3歳クラスは満3歳クラスのみんなは、保育室の前まで・・。春日井消防署の方からのお話春日井消防署の方に来てもらい、正しい避難の方法や火事を発見したらどうするのかなど、色々のお話を聞きました。初期消火について消火器の扱い方について、署員さんから聞きました。実際に消火器を使って訓練用の消火器を使って、火を消す訓練をしました。実際に消火器を使ってみごと、消火に成功しました。