
今日の給食


『今日のこんだて』
*黒米ご飯
*キーマカレー(なす、トマト、玉ねぎ、人参、ひよこ豆、大豆、生姜、にんにく)
*かぼちゃの豆乳ドレッシングサラダ(かぼちゃ、人参、アスパラ、レーズン)
*とうもろこしのグリル(とうもろこし、あおさ)
今日はご飯もカレーもグリルもたくさんおかわりに来てくれました☆どのクラスもカレーは大好きです!かぼちゃは旬をむかえ、とっても甘くて美味しかったです。かぼちゃやとうもろこしなど黄色い食材は胃腸の調子を整えてくれます。

『今日のこんだて』
*トマトご飯(トマト、キヌア、乾燥パセリ)
*茄子の味噌汁(茄子、油揚げ、玉ねぎ、わかめ)
*ハンバーグ(豚ひき肉、玉ねぎ、天然酵母パン粉、豆乳)
*青菜の胡麻和え(小松菜、人参、すりごま)
まだまだ残暑が厳しいですね。暑さで食欲も低下しがちかと思いますが、ひまわり組さんが「青菜の胡麻和え」のおかわりにたくさんきてくれました!青菜がちょっぴり苦手な年中さんも食缶がピカピカでした☆

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*ふりかけ
*豆腐の味噌汁(豆腐、わかめ、玉ねぎ、油揚げ)
*いわしの南蛮漬け(いわし、人参、しめじ、玉ねぎ)
*きゅうりと梅の納豆和え(納豆、きゅうり、大根おろし、じゃこ、練り梅)
今日はいわしの南蛮漬けでした。お家ではお魚を食べる機会が少なくなっているかと思います。納豆和えにはたたききゅうりを入れて、食べる食感も楽しめるようにつくりました。幼稚園では「まごはやさしいわ」の食材「まめ、ごま、発酵食品、野菜、魚、椎茸(きのこ)、わかめ(海藻)」がたくさん食べれるように献立を考えています。

『今日のこんだて』
*キヌアご飯
*ふりかけ
*トマトの味噌汁(トマト、玉ねぎ、葉ねぎ、高野豆腐)
*油林鶏(鶏肉、にんにく、生姜、ピーマン、人参、白葱)
*胡麻春雨サラダ(春雨、人参、しめじ、大根、こまつな、練りごま)
まだまだ残暑が厳しいですね。給食では、トマトなどの夏野菜も組み合わせていきます。鶏のから揚げは、甘酸っぱいタレでさっぱりと油林鶏でいただきました。油林鶏は少し苦いよ!と前回ピーマンが入っていたことを覚えている子もいました。大好きなお肉と一緒に少し苦いピーマンもチャレンジできるといいなと思います。