
今日の給食


『今日のこんだて』
*キヌアご飯
*ふりかけ
*玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ、エリンギ、しめじ、葱)
*いわしのから揚げ(いわし、生姜)
*キャベツと海藻の和え物(キャベツ、人参、わかめ、ひじき、じゃこ)
今日は日中は秋晴れで、温かい日でした。寒暖差が激しくなってきましたね。今日はキャベツの海藻和えでした。ひじきやわかめ、じゃこが入ってカルシウムもたくさんとれます☆ひじきはしっかりと焼いてふっくら炊き上げて、旨味を引き出して調理します。

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*ふりかけ
*きのこ汁(しめじ、小松菜、油揚げ、すりごま)
*魚の中華蒸し(たら、キャベツ、大根、玉ねぎ、生姜)
*きのこと蒟蒻の和え物(しめじ、小松菜、糸こんにゃく、のり)
今日は野菜やきのこたっぷりの給食でした。小松菜などの青菜は苦手な子も多いけど、海苔和だと食べられる子もいます。子どもたちは、苦手なものも給食で少しずつ食べられるようになっています☆

『今日のこんだて』
*小豆ご飯
*ごま塩
*五色の味噌汁(玉ねぎ、人参、わかめ、油揚げ、
*切干大根の煮物(切干大根、しめじ、人参、高野豆腐)
*白和え(木綿豆腐、ひじき、人参、ほうれん草、糸こんにゃく)
今日は満月です。給食は満月メニューです。切干大根はじっくり炒めると甘みが増し、大根の辛味のあるような香りから、甘い香りに変化していきます。給食では素材にあった火加減や調理法で丁寧につくっていきます。子どもたちには白和えが人気!たくさんおかわりに来てくれました。

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*きのことお豆のカレー(しめじ、えのき、エリンギ、玉ねぎ、大豆、トマト缶、にんにく、生姜、高野豆腐)
*人参ドレッシングサラダ(人参、玉ねぎ、蓮根、大根、パセリ)
*さつま芋のグリル
今日はきのこが3種類たっぷり入ったカレーです。旬のきのこの旨味がつまっています!カレーの良い香りがお外まで香っていました。たくさんのクラスがおかわりにもきてくれましたよ☆