
今日の給食


『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*しそふりかけ
*かぼちゃの味噌汁(かぼちゃ、玉ねぎ、油揚げ、葉葱)
*カレイの煮つけ(カレイ、生姜、人参、大根、昆布)
*海苔納豆和え(海苔、納豆、大根おろし、すりごま)
カレイの煮つけには人参や大根、昆布が入っていています。旨味がたっぷり入った煮汁がしみて甘くて美味しかったです。急に寒くなってきて、煮魚などの煮込み料理が身体にしみます。寒い日はコトコト煮込んだ料理やスープで温まりましょう。

『今日のこんだて』
*梅じゃこご飯
*海苔の味噌汁(海苔、玉ねぎ、荒野豆腐、えのき)
*車麩のフライ(胡麻ソース:ごまペースト、白味噌、甘酒、ケチャップ、梅酢)
*キャベツと海藻の和え物(キャベツ、人参、ひじき、じゃこ、わかめ)
キャベツと海藻の和え物には、ひじきとわかめとじゃこが入ります。噛めば噛むほど旨味が感じられて人気の和え物です。ひじきは、醤油と胡麻油でふっくらと2回に分けて焼きます。ひじきが味の決め手になります!

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*ふりかけ
*中華スープ(干し椎茸、白葱、油揚げ、にんにく、生姜、わかめ、すり胡麻)
*チャプチェ(春雨、小松菜、人参、干し椎茸、にんにく、油揚げ)
*3色ナムル(小松菜、人参、しめじ、すりごま)
今月に入りお米が新米になっています。春日井の田んぼで採れた瑞々しくてモチモチした「ヒノヒカリ」というお米です。農薬不使用で、農家さんが夏の暑い中、汗水流しながら雑草や水の管理をして大切につくってくれています。最近どのクラスもご飯を食べる量がとっても増えていますよ☆

『今日のこんだて』
*黒豆小豆ご飯
*ごま塩
*切干大根の味噌汁(切干大根、海苔、えのき、白葱、葉ねぎ)
*豆腐ときのこの俵蒸し(豆腐、鶏ひき肉、しめじ、椎茸、れんこん、粉豆腐、米粉、片栗粉)
*青菜の磯部和え(小松菜、人参、大根、海苔)
今日は黒豆が入った小豆ご飯でした。黒豆がふっくら甘く、子どもたちもたくさん食べてくれました。
青菜の磯部和えは蒸した野菜に醤油をして冷まし、海苔で和えてつくりました。青菜や海苔はクロロフィルがあり、血液をつくり、きれいにしてくれます☆