
今日の給食


『今日のこんだて』
*切干大根ご飯(切干大根、生姜、油揚げ)
*玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ、えのき、麩、海苔)
*鶏のからあげ(鶏肉、にんにく、生姜)
*青菜と人参の納豆和え(納豆、大根、小松菜、人参、海苔)

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*ふりかけ
*胡麻の味噌汁(練りごま、玉ねぎ、じゃが芋、いんげん、すりごま)
*根菜と厚揚げのみぞれ餡(厚揚げ、さつま芋、蓮根、葱、大根おろし)
*きのこと蒟蒻の和え物(しめじ、小松菜、海苔、糸蒟蒻)
今日のお味噌汁には練りごまが入っています。胡麻はビタミンEが豊富なため血流を促し、身体を温めてくれます。胡麻のお味噌汁を飲んでほっこり温かくなりました。

『今日のこんだて』
*雑穀ご飯
*ふりかけ
*わかめスープ(わかめ、にんにく、生姜、干し椎茸、葱、すりごま)
*麻婆豆腐(豆腐、大豆、葱、干し椎茸、にんにく、生姜)
*大根とひじきのナムル(大根、小松菜、ひじき、しめじ、すりごま)
今日の給食は中華風のメニューでした。中華風のメニューでも、基本調味料は塩、味噌、しょうゆでつくります。お肉を使わずに大豆でつくる麻婆豆腐は子どもたちが良く食べてくれるメニューです。お肉の代わりに煮大豆をみじん切り(フードプロセッサー〇)を一緒に煮るだけです。お肉の脂が無い分ヘルシーですし、野菜をじっくり炒めることでコクもしっかりと感じます。

『今日のこんだて』
*押し麦ご飯
*きのことお豆のカレー(しめじ、エリンギ、えのき、玉ねぎ、大豆、高野豆腐、トマト缶、にんにく、生姜)
*黒胡麻サラダ(さつま芋、人参、いんげん、黒練りごま)
*れんこんのグリル
今日のカレーはいちご組のみんながきのこをさいて、玉ねぎをむいてくれました☆しめじ、エリンギ、えのきを一つずつ小さく分けるお手伝いは、きのこを触ってどんな感触かな?どんなにおいかな?と子どもたちは興味津々でした。おかわりのカレーも完売してたくさん食べてくれました☆