
今日の給食

『今日のこんだて』
*雑穀ご飯(黒米、アマランサス)
*かぼちゃとトマトのカレー(かぼちゃ、カットトマト、玉ねぎ、人参、にんにく、生姜、高野豆腐)
*厚揚げのグリル
*キャベツの玉ねぎドレッシングサラダ(玉ねぎ、キャベツ、人参、ブロッコリー、コーン)
*いりこ
今日はかぼちゃやトマトなどたっぷりの野菜が入ったカレーでした。幼稚園のカレーはカレー粉、味噌、醤油で味付けをしています。かぼちゃの甘味でまろやかに仕上がり、子どもたちもたくさん食べてくれました☆
『今日のこんだて』
*はと麦ごはん
*ごぼうの味噌汁(ごぼう、人参、玉ねぎ、高野豆腐、葉葱)
*ハンバーグ(豚ひき肉、玉ねぎ、天然酵母パン粉)
*白菜の納豆和え(白菜、大根おろし、じゃこ、納豆、すりごま)
ごぼうのお味噌汁には高野豆腐が入っています。高野豆腐はカルシウムやたんぱく質が豊富で子どもたちに食べてほしい食材です。幼稚園ではお味噌汁の具によく使います(*^^*)
『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*大根の味噌汁(大根、わかめ、高野豆腐、葉葱)
*鮭のタルタルマヨ焼き(鮭、豆腐、玉ねぎ、すりごま)
*青菜の胡麻和え(小松菜、人参、すりごま)
「鮭のタルタルマヨ焼き」は豆腐と白みそでつくるマヨネーズに玉ねぎを混ぜてタルタルマヨネーズをつくり、鮭にのせて焼いて作りました!白みそでつくるマヨネーズは本当のマヨネーズよりもあっさりして食べやすいです☆
『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*キャベツの味噌汁(キャベツ、しめじ、わかめ、油揚げ)
*豚肉入りきんぴらごぼう(豚肉、ごぼう、人参、エリンギ、すりごま)
*青菜のじゃこ納豆和え(小松菜、大根おろし、じゃこ、納豆、すりごま)
11月に入り根菜たっぷりの給食が増えてきました。野菜の切り方で食感や甘味も変わってきます。ごぼうや人参を切るのは大変ですが、なるべく新鮮で家庭の料理のような味わいにしたいと思いすべて手切りで切っています。
